当帰飲子

当帰飲子

商品説明

①老人の皮膚疾患、②血瘀証、③皮膚の乾燥
老人や陰証の者の皮膚疾患に用いる。

※組成
当帰(とうき):セリ科、補虚薬 — 補血薬/温
川芎(せんきゅう):セリ科、活血化瘀薬 —活血止痛薬/温
芍薬(しゃくやく):ボタン科、補虚薬 — 補血薬/微寒
(熟)地黄(じゅくじおう):ゴマノハグサ科、補虚薬 — 補血薬/微温
〜以上、「四物湯」〜
何首烏(かしゅう):タデ科、補虚薬 — 補血薬/温
黄耆(おうぎ):マメ科、補虚薬 — 補気薬/微温
防風(ぼうふう):セリ科、解表薬 — 発散風寒薬/微温
荊芥(けいがい):シソ科、解表薬 — 発散風寒薬/微温
白蒺藜(しつりし):ハマビシ科、平肝熄風薬 — 熄風鎮痙薬/温
甘草(かんぞう):マメ科、補虚薬 — 補気薬/平

※生薬の解説
・当帰、川芎、芍薬、地黄の4味で、四物湯となる。四物湯は補血作用があり、皮膚・筋肉・骨の老化防止、造血・調経による貧血や生理不順の改善、止血作用などがある。
・何首烏は、萎縮した皮膚を回復させ皮膚を潤す。
・黄耆は、皮膚の機能を亢進し、皮脂の分泌を良くして、皮脂欠乏を補う。
・防風、荊芥、白蒺藜は、皮膚の機能を補うと同時に掻痒感を除く。
・甘草は、清熱解毒作用と諸薬を調和させる作用がある。

商品金額・容量等

金額ついてはご相談ください。

この商品について相談をする